「YATSUI FESTIVAL!」をご存知でしょうか。お笑いコンビ「エレキコミック」のボケ担当・やついいちろう氏が企画し、開催は今回で7回目(2018年6月時点)となる大注目のフェスです。
そんな「YATSUI FESTIVAL!」への出場権をかけたコンテストが、2018年5月にMixChannel内で開催されました。最後の1分で2位から大逆転、というドラマチックな展開で見事、出演権を獲得した情熱マリ子さん。
大きな舞台に立った感想と、今回グランプリを獲得した心境について聞いてみました。
逆転で手に入れた、やついフェス出場権
ーーーYATSUI FESTIVAL!はいかがでしたか?
情熱マリ子(以下、情熱):とにかくすごい楽しかったです。お客さんも、出演している方々も、みんな楽しそうなのが伝わりました。
ライブのときはいつも、オリジナル曲のみにするんですが、今回は配信の時によく歌う『ロキ』というボカロ曲もセットリストに入れました。すごく盛り上がる曲なんです!
見てくださったみなさんも、楽しんでくれたはず。
ーーー今回は、なぜコンテストに応募したのですか?
情熱:「最近あまりMixChannelのコンテストに参加してなかったな」と思いまして、そろそろ新しいイベントに参加しようと探してみたら、ちょうど発見したんです。
これまでこんなに大きなフェスに出演したことがなく、参加してみたいと思って応募しました。
ーーー最後の最後での逆転劇に驚きました。
情熱:今回のコンテスト期間中はずっと2位周辺で、それが最後の1分まで続きました。
しかも、さまざまなコンテストに参加しても毎回グランプリには選ばれなくて…ランキングも最大2位。
もともと喉が弱く、コンテストに参加するといつも最後は喉がおじさんみたいになるんです。1日4~5回くらいは配信していたので、今回もそうでして…。
だから最初は何が何か分からなくて。逆転したのも後で知りました。グランプリに選ばれたのを知ったときは本当に飛び上がるぐらい嬉しかったです。
やついフェスに出たいという熱い気持ちで毎日たくさん配信していたからこそ、ファンのみなさんに気持ちが伝わったんだと思います。本当に応援してくださったみなさんのおかげです。
ーーー共演したバンド・アーティストにはどう影響を受けましたか?
情熱:憧れている方々がいっぱい出ていて、いつか自分もこんな大きいステージでライブできるようになりたいと思いました。
配信では、ちゃんとリクエストに応えたい
ーーーMixChannelを始めたきっかけを教えてください。
情熱:「Dream Project」という、プロデューサーnaoさんの楽曲でLINEMUSICデビューできるオーディションがきっかけで始めました。こんなに女子中高生に見てもらえることがなかったので、嬉しく思いましたね。
LIVE配信できるようになったときは、最初から結構大勢の方に見てもらえて、ビックリしました…!
ーーー普段の配信で工夫していることはありますか?
情熱:聞いてる人が楽しめる配信にしたい、というのがなによりです。
MixChannelの動画をみて最近流行ってる曲がなにか把握します。リクエストが来たときに歌えるようにしておくということには、こだわってますね。

情熱:自分で言うのすごくあれですが(照れながら)一所懸命頑張ってるところを応援したくなると、ファンの方からよく言われます。
ーーーファンのみなさんへ一言どうぞ。
情熱:ライブもしてますが、ネット活動が多いです。歌ってみた動画をあげたり。
日本のほとんどの人が知ってるシンガーソングライターになるのが夢なので、いつもそれを思いながら、たくさんの人に知ってもらえるために活動してます。
今回は皆さんのおかげで、やっとこんなに素敵なグランプリを獲得することがができました。
みなさんの応援に応えられる人になるために頑張ります。
いつも応援していただきありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。
(取材・文/ワダナナ)
情熱マリ子

東京を拠点に、歌い弾き踊るシンガーソングライター。2017年06月 ミニアルバム「熱いうちに聞け!」発売。
受賞コンテスト:やついフェス、Mステウルトラオーディション
MC:https://mixch.tv/u/7941094
Tw:https://twitter.com/marikodeokoge
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCICRklUVWKbq9ll_gi62RHA