Liver Interview

MixChannelをきっかけに大舞台へ。夢へ近づくシンガーソングライターMIYAの『TMO2018』

2018年6月10日、渋谷で開催された”都市と音楽の未来”がテーマのフェスティバル『TOKYO MUSIC ODYSSEY 2018』(以下、TMO2018)。
今回MixChannelでは、TMO2018の中でも、日本全国の若きアーティストが集うイベント『SCRAMBLE3』への出場権をかけたコンテストを開催。見事このコンテストで優勝を飾り、渋谷WWWとWWW βで歌声を響かせたのが、MIYAさんです。

絞って狙って勝ち取った“優勝”

ーーー今回、このコンテストに応募した理由はなんだったのでしょう?
MIYA:とにかくMIYAとして歌えるチャンスが欲しかったから、というのが1番の理由です。
また、主催が SPACESHOWER TVさん、そして会場がWWW、WWW β ということで、こんな素敵なイベントで歌えるというチャンスが今の私にはなかなかなく…(笑)。貴重な体験になると思い、応募しました。

ーーーコンテストの期間はいつもより短かったですが、どのようにして優勝を勝ち取ったのですか?
MIYA:普段の配信内容と変わらず、見てくださってる方々にリクエストをいただいて、ギターとピアノでカバー曲とオリジナル曲を弾き語って配信していました。

でも、コンテスト終了の5分前くらいに、2位に落ちちゃったりして。ファンの方々にすごく助けていただいたんですけど、その時はもうすごく焦りましたね。

実は今回、ミクフェスのコンテストにも参加していたんです。インディーズの頃から大好きな坂口有望ちゃんがスペシャルゲストだったので、どうしても共演したくて。

でも予選を終えた段階で、今の私の実力で2つのコンテストを並行するのは厳しいと思いました。それだったら、少しでも自分が歌えるチャンスがある方にかけようと思い、参加者数的に優勝の可能性が高かったこちらのイベントに絞りました。

今までの自分だったら「予選まで頑張ったし何が起こるか分からないから、ミクフェスの方を頑張ろう!」って考えたと思うんですが、たまには考え方を変えてみようと固執しなかったことが、優勝できた秘訣だと思います。

ーーーコンテストを絞ることで勝ち取れたんですね。優勝したのが分かった瞬間はどう感じましたか?
MIYA:1位で終わったと言えどグランプリを頂けるかはまだ分からなかったので、これでグランプリを頂けなかったら応援していただいたファンの方々に本当に申し訳ないな、と思っていました。なのでグランプリのご連絡をいただいた時は、安堵の気持ちが大きかったです。

憧れの大舞台に立って感じた「新鮮さ」

ーーーSCRAMBLE3を体感してみての感想は?
MIYA:とにかく、全部が新鮮すぎました。普段歌うのはアコースティック系のライブハウスですし、なによりこんな大きなイベント、そして大きな会場を経験することがないので。本当に貴重な体験ができたと思います。

ーーー今回披露した曲について教えてください。
MIYA:オリジナル曲を5曲歌いました。基本的に私のオリジナル曲は「もうどうしよう…わからない…」みたいな不安な気持ちを歌っていたり、「でもこうしたい!」みたいな自分の葛藤を歌っている曲が多いんです(笑)。
でも、今回1曲目に歌わせていただいた『シックだね。』という曲には男性目線と女性目線が両方入っています。この曲調がWWW βさんの雰囲気にマッチしていたと言っていただけたので、歌えて嬉しかったです。

ーーー普段のステージと今回のステージ、どんな風に違いましたか?
MIYA:まずは、ステージもお客さんもいつもと雰囲気が全然違いましたね。
普段は女性シンガーソングライターたちの中で歌わせていただくことが多いのですが、今回まわりにはハイセンスな方々ばかりだったので…「浮いちゃう〜!」と不安が大きかったです(笑)。
でもその不安な気持ちも含め、とにかく新鮮でした。

ーーー共演したバンド・アーティストにはどう影響を受けましたか?
MIYA:ご挨拶できた方が少なかったのですが、実際にステージを拝見させていただいた方もいて、なんかもう、すごくかっこよかったです。

あとは、やっぱりバンドっていいなあと思いました。早く私もバンド編成でライブできるように頑張りたいです。

MixChannelをきっかけに。

ーーーMixChannelを始めたきっかけを教えてください。
MIYA:私が学生の時はミクチャはなかったので、最初はどんなアプリなんだろう?って感じで。でも、ライブ配信できたり動画を投稿できるアプリと知って、シンガーソングライターの活動を始めたばかりだったこともあり、とにかくいろんな人に知ってもらえるキッカケになればと思い、始めました。

ーーー最初のころはどんな状態でしたか?
MIYA:最初の頃は…そうですね、むしろ最初の頃の方が見てくださる方は多かったかもしれないです。なので、今そこが結構悩みで、試行錯誤していろいろ改善し、もっと多くの人に見てもらえるようになればなと思っています。
とは言え最初の頃に比べると、ファンの方をはじめコメント数やアイテムを投げてくださる方が増えたな〜というのは、本当に実感します。特に、コンテストの時なんかは。ありがたいです、本当に。

ーーーコンテストに出始めたのはいつですか?
MIYA:確か、弾き語りの夜というイベントに出れるというコンテストだったと思います。
でもごめんなさい、結果を全く覚えていなくて…(笑)。その時に抱いた感情もあまり思い出せないんですけど、コンテストで敗れた後は大抵落ち込んでいるので、その時もたぶん落ち込んでいたと思います(笑)。
でも、初めて参加したのに応援してくださる方々がいたことは、とっても嬉しかったです。

ーーーファンの子がMIYAさんを応援してくれる理由はなんだと思いますか?
MIYA:うーん…本当に、なんでしょうね(笑)。もっと歌が上手いシンガーさんはいっぱいいるし、面白い配信をするライバーさんもいっぱいいると思うんですけど、でもその中でMIYAが好き!MIYAを応援する!って言ってくれるのは、嬉しすぎます。応援してくれる理由は分かりませんが(笑)
まだまだコメントが流れて読めなくなるような有名なライバーではないので、コメントはできる限り全部読んでいますし、何回も来てくれる子やコメントいっぱいくれる子は絶対に覚えて、勝手に親近感を覚えてます。

ファンの子のプロフィール欄とかに、MIYAちゃんって名前書いてくれてたり、MIYAちゃん応援してます、とか書かれているのを見ると、本当に泣けてきますね。

ーーー次はなんのコンテストを狙っていますか?
MIYA:とにかく、自分が歌えるチャンスを掴めるコンテストには積極的に応募したいです。あとはミクフェスに出たことがないので、いつか出てみたいですね。

ーーーシンガーソングライターとしての目標について教えてください。
MIYA:自分で曲を作って歌うシンガーソングライターとしてライブハウスなどで歌って活動してます。
活動してます、と言っても、ライブハウスで歌い始めてからそんなに日が経っていないので、とにかくまずはもっともっと多くの人に知ってもらえるように頑張りたいです。
その上で「MIYAっていいな」って思ってくださる方が1人でも増えるように、努力していきたいですね。

ーーーファンの方々に一言!
MIYA:いつも、みなさんからの応援が支えになっています。いつも本当に本当に本当にありがとう。これからもMIYAをよろしくお願いいたします!!!

MIYA

福岡と東京で活躍するシンガーソングライター。ギターとピアノを駆使し、オリジナルソングを制作。
受賞コンテスト:TOKYO MUSIC ODYSSEY

MC:http://mixch.tv/u/9965690

Tw:https://twitter.com/miya5353/

IG:https://www.instagram.com/p/BmLTvMIgPj4/