来る2019年10月14日、渋谷ストリームホールにて『NEXT IDOL GRANDPRIX』開催されます。次世代のアイドルたちを発掘するためのコンテストですが、グランプリにはなんと、賞金1,000万円を授与。
審査基準のひとつであるアプリ『MixChannel』でのライブ配信で健闘中のモリワキユイさんに、お電話で話を聞いてみました。

お忙しい中電話にてお話しさせてもらいました。
ーーーまずは自己紹介をお願いいたします!
山口活性学園(以下、山活)というグループで活動する傍ら、2017年の11月にモリワキユイとしてソロのミニアルバムを出し活動をしています!
ーーーグループといはどういった違いがありますか?
山活のときは本当にがむしゃらに、一生懸命にまっすぐに歌を届けるというスタンスなのですが、ソロでは挑戦的な感じですね。
ソロの方が自分のまんまなのかな?と思っています。
ーーーなんだかメッセージ性が強そうな感じですね。
セットや衣装にこだわったり、曲に対しても「こういった音を加えてほしい」とかリクエストをして全部プロデュースしています。きゃりーぱみゅぱみゅさんを尊敬していて、世界観の作り方などを参考にしていますね。次はおもちゃ箱のような世界観を表現したいと考えています!
与えられるものが多いアイドルですが、私は自分で世界観つくっていっているので、自分の強みかなとも思っています。
ーーーその世界観を皆に伝えたくて、今回NIGに参加されたんでしょうか。
というよりは、ここでソロで注目されることによって山活の名前を広げたくて参加しました。ソロも山活もどっちもうまくいったらいいなと思って。

ーーー元々、どういったきっかけでソロ活動を始めたのですか?
田舎だとやっぱりグループとして有名になるのって難しいなと感じたんです。ミーハーな方が多い印象があって。
だからとにかくまず有名になるために、それぞれ頑張れる部分を見つけて活動し始めたんです。私ができることはソロで有名になることだったので、山活に返せればいいなと思っています。
グループでは去年、山口県でも大きなホールである周南市文化会館でライブをすることができました。そこでこれまでの目標は達成できたので、次の目標である数万人規模の「維新みらいふスタジアム」でのライブをやってみたいと思っています。
ーーーでは1,000万円の使い道も、山活としての成功につながれば、と?
はい、もちろんソロのプロモーションとしても使いたいですが、それってゆくゆくは山活に返ってくると思っています。
だからこそ優勝賞金1,000万円は絶対に逃せないです。
ーーーソロでの注目だけを狙っているわけではない中、ミクチャでのライブ配信の順位はいかがでしょうか?(※インタビュー時の順位)
正直、もう少し上にはいきたい気持ちはあります。ただそれはファンのみなさんにも関わってくるし…。
ファンのみなさんには、楽しんでもらいたいんです。それが私にとっても嬉しいから、出ているアイドルさんの中ではいちばん楽しいライブ配信にしようと心がけています。結果はその後についてくると信じています。
ーーー楽しませるのは誰にも負けないということですね。
はい。楽しんでもらわないと意味がないし、自分が勝ちたいって気持ちはもちろんあるんですけど、楽しんでもらうのがいちばん大事です。

ーーーでは、今回のNIGではどの審査基準にフォーカスして参加されているのでしょうか。
私は活動自体8年やっているので、Twitterのいいねと、動画の再生回数、動員は負けたくないです。ファンの数なら負けたくですね!
ーーー改めて8年の活動はアイドル業界の中でも長いと思うのですが、これまで辛かったことはありますか?
UMUというイベントに山活として出て、グランプリをとれなかったことです。“グランプリ”の肩書は絶対に取りたいと思っていたし、勝てると思っていたのにまさか、という状況で、みんなで涙しました。
8年も続いているので、みんなの絆が強いんです。だからこそ、私もソロで頑張れるし、みんなそれぞれ頑張れると思うんです。
ーーーファンの方々にはどういった方が多いんでしょうか。
活動拠点はグループが全国的、ソロは東京メインですが、全国いろんなところから応援してくださっている認識です。
私のファンのみなさんは、強いというよりも見守ってくれる人が多いです。「頑張れ~っ!」って。グループでもソロでも、私たちのことを受け入れて、ついてきてくれていますね。
ーーーなんだかリーダーのような存在ですね。
全然そんなことないんです!(笑)
普段はとても人見知りで。だけどアイドルやっているとときだけはそうじゃないんです。変身しているんだと思います。
モー娘。さんに昔から憧れていて、ずっとアイドルをやりたいと思っていました。その影響もあるのかも?

ーーーではライバルのアイドルさんはいますか?
NIGに関していうと、全員です!(笑)誰にも負けたくないので。
ーーーなんと!(笑)
UMUで悔しい思いをしたときも涙を流したし、とっても負けず嫌いです。
ただ最後まで誰よりも楽しく配信したいし、NIGのライブ配信の中で一番楽しいと思われたいし、見ている人のことをいちばんに考えて配信しようと思います!
◆モリワキユイが選ぶおすすめ動画!
京都観光できたのは、NIG2019に参加したから。配信の思い出です♩

▼今回インタビューした『モリワキユイ』の情報はこちらからチェック!
・モリワキユイ MixChannelアカウント
・モリワキユイ 公式Twitter
・Yamakatsu 公式Twitter